表現がおもしろい!世界の野菜ことわざ

 

「秋茄子は嫁に食わすな」
「柿が赤くなると医者が青くなる」
など日本には農作物のことわざが沢山あります。

同じように、世界にも色々と面白い農作物のことわざがあります。

気分転換が必要

「キャベツとキャベツの間にレタス」
スペインのことわざ。いつも同じものではなく、時には気分転換が必要という意味。

「仕事ばかりしていないで、キャベツとキャベツの間にレタスをはさめよ!」とでも言うのでしょうか?
キャベツの間にレタス…気分転換にならない気もしますが。

「ある日は蜂蜜、ある日はタマネギ」
アラブのことわざ。蜂蜜のような甘い日もあれば、タマネギのような辛くてつらい日もあるという意味。

蜂蜜の日…良い事がありそうです。
でもタマネギも良く炒めると甘ーくなりますよね。そんな意味もあったりして。

ホワイト, キャベツ, 野菜, 食品, 健康

もうだめだ…

「ニンジンは煮えた」
フランスのことわざ。ニンジンが煮えて、もうどうしようもない状況。「万事休す」という意味。

「ラディッシュを下から見る」
ドイツのことわざ。すでに死んで埋められているという意味。

共にもう終わりという意味です。
根菜類には終わりというイメージがあるのでしょうか?
ブロス, 野菜, ニンジン, セロリ, 食べる, さいの目に切ったニンジン

決める人、決められない人…

「きのこと名乗ったからにはカゴに入れ」
ロシアのことわざ。一度決めた事は最後までやり遂げる覚悟が必要だという意味。

「キノコです!かごへ入ります!」想像すると面白いです。キノコのコマーシャルになりそうですね。

「じゃがいもの中へじゃがいもの外へ」
ドイツのことわざ。その時その時で言う事が違って、あてにならない意味。

ジャガイモ畑に入れと命令されたかと思いきや、ジャガイモがダメになるので外へ出ろと命令されたり…という背景のようです。
さすがジャガイモの国の表現ですね。
ちなみにドイツでは、フライドポテトにはマヨネーズをつけるそうです。関係ないか。

まだまだ、野菜に関することわざは沢山あります。
それぞれの国によって、野菜の持つ意味、扱い方、表現方法が違うので面白いですね。
また、紹介したいと思います。

野菜の豆知識へ

VegeageLINE公式アカウントでは、ワインと野菜の情報、ワインクイズ、ワイン診断など、楽しいコンテンツが満載! ワインがお得に買えるクーポンをプレゼント中です! →こちらから
The following two tabs change content below.

つねご

・一般社団法人日本ソムリエ協会  ソムリエ ・一般社団法人日本ドイツワイン協会連合会  ドイツワインケナー ・一般社団法人ホールフード協会 野菜コーディネーター ・調理師 ・実はワインよりも釣りが好き→「まいにちワイン☆ときどき釣り」 https://mainchiwine.hatenadiary.jp/

関連記事

  1. これ読める? 読めそうで読めない野菜の難読漢字【夏野菜編】

  2. もうすぐ春!季節を告げる野生の植物【山菜とワイン】

  3. 今の内に食べて盛夏に備える!6月に旬を終える野菜!

  4. 野菜とフルーツの違いはどこにあるか

  5. 室内で作れる家庭菜園向きミニ野菜

  6. 自給率を上げるためには…【こくさんと学ぶ料理自給率計算ソフト】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。