世界には様々なワインがあるように、様々なネコもいます。
ワインの特徴が人に例えられる事があるように、
ワインの特徴がネコに例えられてもいいはず…
そう思って、独断と偏見で人気の高いネコを赤ワインで例えてみました。
あくまで、私個人の意見なので悪しからず…
スコティッシュフォールド/ニューワールドのカベルネ・ソーヴィニョン
人気No.1。人懐っこい性格で飼いやすい、スコティッシュフォールド。
親しみやすい味で、満足度も高いアメリカやチリなどのカベルネ・ソーヴィニョンによく似ています。
しっかりした体格、親しみやすさがスコティッシュフォールドとニューワールドのカベルネ・ソーヴィニョンの共通点です。
ロシアンブルー/ピノノワール
高貴で美しい容貌、プライドが高くて気難しい性格…これはまさにピノ・ノワールでしょう。
ピノ・ノワールの栽培は非常に難しく、ちょっとした土地と気候の違いでワインの質が大きく変わります。
限られた人にしか心を許さない、その美しい姿は、ロシアンブルーとピノ・ノワールの共通点と言えます。
また、ロシアンブルーの毛色は単色である点とピノ・ノワールは単一のブドウでワインを作る点も共通点です。
ペルシャ/ボルドー赤
歴史が古く、風格が漂う「猫の王様」のペルシャ。
マイペースで、人に構われるのがあまり得意でないペルシャの性格は、
排他的なボルドーワインに似ています。
「わかる人にだけその良さを深く感じる事ができる」
ペルシャにもボルドーワインにも共通する所です。
ブリティッシュショートヘアー/メルロー
自立心が高く、賢くて威厳のあるブリティッシュショートヘアー。
落ち着いた品格のあるメルローによく似ています。
特にボルドーの右岸のメルロー単一で作られたワインには、他を寄せ付けない威厳があります。
ブリティッシュショートヘアーの太りやすい体質は、メルローのふくよかさとも似ています。
メインクーン/シラー
世界最大の猫種、メインクーン。
大きな体とワイルドなルックスの割には、性格はおおらか。
まさに、高いアルコール度数と強いタンニンの割には、酸味が少なく果実味が豊富なシラーそのもの。
飲みにくそうで、実は飲みやすいシラーにあてはまります。
エキゾチックショートヘアー/ジンファンデル
個性的な見た目で甘えん坊な性格のエキゾチックショートヘアー。
クセのある味のようで、甘味を感じる果実味のジンファンデルとよく似ています。
エキゾチックショートヘアーのユーモラスな見た目と性格にハマるように、
ジンファンデルの独特の旨味にハマる人が多いです。
ジャパニーズボブテイル/日本産赤ワイン
順応性が高く、ベタベタ甘える事が少ない日本の猫。
味と香りに強い個性がなく、色々な料理と合わせやすい日本ワインとよく似ています。
筋肉質な体型ですが、太りやすい体質なのは、酸味がありながらも時として甘味も強くなる日本ワインと同じようです。
ネコが好き!
ネコが好きです。大好きです。
TwitterやFacebookで登録されている方はご存じかもしれませんが、
たまに我が家のネコの画像をアップしています。
我が家には2匹のネコがいて、当サイトでは白い先輩ねこを、兄弟サイトの「しずおかLED菜園」では後輩のキジトラネコをSNSで登場させています。
ぜひ、TwitterとFacebookも見てみてください。
→ワイン豆知識へ
One-Leaf(弟)
最新記事 by One-Leaf(弟) (全て見る)
- 空心菜とエビの炒め物に合うワインは?【野菜のおつまみレシピ】 - 2022年9月8日
- アスパラと新玉ねぎのかき揚げ【野菜のおつまみレシピ】 - 2022年7月25日
- アスパラガスのソテーに合うワインは?【野菜のおつまみレシピ】 - 2022年5月29日
この記事へのコメントはありません。