8月になると毎年実家の庭にイチジクが沢山実ります。
そのまま食べたり、ドライフルーツやジャムにしたり、色々と楽しめます。
ワインとの相性も良い果物ですよね。
イチジクのチーズ焼き
↑イチジクを半分に切って、耐熱皿に並べる
↑上にベーコン、チーズ、黒胡椒を振ってトースターで15分焼く
↑簡単だけど、それなりの見た目になりました
食べてみると…
ジュワッとイチジクの濃い果汁が出てきて、それをベーコンとチーズの塩味で受け止める…
不思議な味だけど、クセになる味。
美味しい…もっとチーズをのせてくれ!
ワインはランブルスコで!
ランブルスコとはイタリアの北部で作られる微炭酸の赤ワインです。
軽やかでフルーティーなワインとして、ワインの初心者向けのワインと思われがちですが、
イタリアでは非常に良く飲まれている赤ワインです。
ボロネーゼや濃厚なチーズを使ったピザなどと良く飲まれています。
リンク
一番甘いDolce(ドルチェ)から、やや甘口のAmabile(アマービレ)、そしてやや辛口のSecco(セッコ)とあるので、
料理によって選べます。
今回は甘いイチジクとチーズを使っているので、やや甘口アマービレが丁度良さそうです。
アルコールが低い軽やかなワインなので、休みの日には昼間から楽しめます。
そして、ランブルスコのもう一つの魅力は、価格が手頃という事!
お気に入りの銘柄を見つけたら多めにストックしておく事をおすすめします。
The following two tabs change content below.
One-Leaf(弟)
・一般社団法人日本ソムリエ協会 ソムリエ
・一般社団法人日本ドイツワイン協会連合会 ドイツワインケナー
・一般社団法人ホールフード協会 野菜コーディネーター
・調理師
・実はワインよりも釣りが好き→「まいにちワイン☆ときどき釣り」
https://mainchiwine.hatenadiary.jp/
最新記事 by One-Leaf(弟) (全て見る)
- 【イベント情報】ゆる~いオンラインワイン会 4月16日(土) - 2022年4月15日
- 鯛のコンソメかぶら蒸し【野菜のおつまみレシピ】 - 2022年3月21日
- 芽キャベツとカブのアヒージョに合うワイン【野菜のおつまみレシピ】 - 2022年3月21日
この記事へのコメントはありません。