サツマイモを使ったワインのおつまみです。
甘味にあるサツマイモですが、ワインとの相性は抜群です。
調理方法と選ぶワインがポイントです。
サツマイモとツナのサラダ
一目でわかる4行レシピ
【材料:2人前】
・サツマイモ:300g(一口大にカット)
・ツナ缶(フレーク):1個
・マヨネーズ:大さじ3
・マスタード:大さじ1
・粉チーズ:大さじ1
・黒コショウ
・イタリアンパセリ
【作り方】
①カットしたサツマイモはレンジで加熱(600Wで約4分)した後、冷ましておく
②マヨネーズ、マスタード、粉チーズはあらかじめ良く混ぜておく
③冷めた①と油を切ったツナ缶に②を全体になじむまで優しく混ぜる
④黒コショウ、イタリアンパセリを振りかけて出来上がり
【ポイント】
・サツマイモは茹でた方が甘くなります。丸ごと茹でて、後で皮を剥きカットしてください。
ワインはリースリング?ロゼ?
リースリング
甘味のあるサツマイモにはフルーティーなワインが良く合います。
ツナが入っているので、ミネラル感のあるリースリングで合わせててはいかがでしょうか。
リンク
ドイツ・ラインガウの代表的な生産者、クロスター・エーバーバッハ醸造所。
優しい甘味とエレガントな香り、ピリッとしたミネラル感も感じる、上品なワインです。
ロゼ
優しい酸味のあるフルーティーなロゼワインも良く合います。
スパークリングワインで楽しんでみては…。
リンク
日本では数少ないシャルマ方式で作られた、本格的なスパークリングワインです。
少し甘味を感じる、セック(やや辛口)なのでサツマイモと良く合います。
少し甘味を感じる、セック(やや辛口)なのでサツマイモと良く合います。
The following two tabs change content below.
One-Leaf(弟)
・一般社団法人日本ソムリエ協会 ソムリエ
・一般社団法人日本ドイツワイン協会連合会 ドイツワインケナー
・一般社団法人ホールフード協会 野菜コーディネーター
・調理師
・実はワインよりも釣りが好き→「まいにちワイン☆ときどき釣り」
https://mainchiwine.hatenadiary.jp/
最新記事 by One-Leaf(弟) (全て見る)
- Vegeage通信 5月号② - 2023年5月22日
- Vegeage通信 5月号① GWはワインと本はいかが? - 2023年5月1日
- Vegeage通信 4月号② GWはワインと映画はいかが? - 2023年4月18日
この記事へのコメントはありません。