野菜の天ぷらとワイン
野菜の天ぷらに限らず、天ぷらはワインと非常に良く合います。
塩で食べるなら中甘口~辛口の白ワイン全般。
天つゆで食べるなら、コクのある白ワインか、軽めの赤ワインなど合わせられるワイン…
と合わせられるワインが沢山あり、迷ってしまします。
天ぷらは素材の特徴を生かした料理なので、ネタに合わせてワインを合わせるとわかりやすいです。
ソーヴィニヨンブラン(白ワイン)
白ブドウ品種・ソーヴィニヨンブランを使った白ワインは、柑橘系やハーブのような香りを感じる白ワインです。
大葉、アスパラ、ピーマン、シシトウ、ふきのとう、タラノメなど緑色の野菜の天ぷらと良く合います。
特にニュージーランドのソーヴィニヨンブランは、
柑橘系のフレッシュな印象が強いので、天ぷらにレモンを絞ったような感覚で楽しめます。
リンク
リースリング(白ワイン)
カボチャ、サツマイモなど少し甘味のある野菜の天ぷらには、
フルーティーな香りが特徴的なリースリングが良く合います。
特にフランス・アルザス地方のリースリングは、華やかな香りと綺麗な酸味があり、
ホクホクした天ぷらをより美味しくしてくれます。
リンク
ピノ・ノワール(赤ワイン)
シイタケ、マイタケ、ナス、かき揚げなど、濃い色の野菜は白ワインでも良いのですが、
ピノ・ノワールなどの軽めの赤ワインも良く合います。
ピノ・ノワールなどの軽めの赤ワインも良く合います。
また、天つゆを使った天ぷら全般にもおすすめです。
香りも酸味もバランスが良い、フランスのピノ・ノワールあたりを選んでみては。
香りも酸味もバランスが良い、フランスのピノ・ノワールあたりを選んでみては。
リンク
甲州 グリューナ―・フェルトリーナー(白ワイン)
やはり和食には甲州。
料理を生かす素材を生かす優しい香味の甲州ワインは、天ぷら全般に良く合います。
甲州と同じように合わせられるのが、オーストリア原産の白ブドウ品種のグリューナ―・フェルトリーナー。
料理を生かす素材を生かす優しい香味の甲州ワインは、天ぷら全般に良く合います。
甲州と同じように合わせられるのが、オーストリア原産の白ブドウ品種のグリューナ―・フェルトリーナー。
適度なフレッシュな香り、酸味、ミネラル感があり、天ぷらの美味しさを引き立ててくれます。
リンク
The following two tabs change content below.
One-Leaf(弟)
・一般社団法人日本ソムリエ協会 ソムリエ
・一般社団法人日本ドイツワイン協会連合会 ドイツワインケナー
・一般社団法人ホールフード協会 野菜コーディネーター
・調理師
・実はワインよりも釣りが好き→「まいにちワイン☆ときどき釣り」
https://mainchiwine.hatenadiary.jp/
最新記事 by One-Leaf(弟) (全て見る)
- Vegeage通信2月号① - 2023年2月1日
- 空心菜とエビの炒め物に合うワインは?【野菜のおつまみレシピ】 - 2022年9月8日
- アスパラと新玉ねぎのかき揚げ【野菜のおつまみレシピ】 - 2022年7月25日
この記事へのコメントはありません。