サトイモのマスタード・マヨ・チーズに合うワイン【野菜のおつまみレシピ】

山で採れるヤマイモに対して、里で採れるからサトイモと呼ばれるとか…

サトイモは意外にカロリーが低いので、カロリーが気になる時は満足感の高い食材です。
ジャガイモ&ワインよりも、サトイモ&ワインの方が罪悪感を感じずに済みそうです。

個人的には、茹でたサトイモを醤油だけでシンプルに食べるのが大好きですが、
今回はマスタード・マヨ・チーズディップで食べてみましょう。(これだけで結構なカロリーになりそうですが…)

 

一目でわかる4行レシピ(2人前)

【材料】
・サトイモ(小型)約15個
以下ディップの材料
・マヨネーズ:大さじ2
・粒マスタード:大さじ1
・粉チーズ:大さじ1
・黒胡椒
・ドライバジル

【作り方】
①サトイモは良く洗い、鍋で十分浸るくらいの水で茹でる。(中火)
②沸騰したら8~10分、クシがスッと入るくらいまで茹でる
③ザルに上げて、そのまま冷ます
④ディップの材料を混ぜ合わせて、小皿に入れて出来上がり

 

【ポイント】
・サトイモの土はきれいに落とさないと、土の香りが残ります
・サトイモを茹でる前に、包丁で切り込みを入れると皮が剥きやすいです

ワインは樽の香りがするシャルドネ!

サトイモのモッチリとした食感とマヨネーズ中心のディップには、しっかりとボリューム感のある白ワインが必要になります。
酸味が抑えめで、樽の香りが豊かで、トロピカルフルーツのような果実味があるシャルドネが良いです。
チリ、カリフォルニア、南フランスなど、比較的温暖な地域で作られたシャルドネを選ぶと良いでしょう。

でも今回選んだのは、スペインのシャルドネ!
なぜなら、マヨネーズの発祥の国だからです。
マヨネーズは、18世紀半ばにスペインのメノルカ島が発祥と言われています。

温かい地域のシャルドネは、酸味が少なく果実味が豊富で、アルコール度数も高めなので、濃いめの味付けの料理でも美味しく合わせられます。
また、少し専門的になりますが、今回のワインのように、乳酸発酵をしているワインは、リンゴ酸(冷たくすると美味しい酸)を乳酸(温度が上がると美味しい酸)に変化させているので、少し温度を上げてもおいしく飲めます。

最初は冷やしてまず1杯。
サトイモの皮を剥きながら、ゆっくりと飲んでいるうちに、ワインの温度が上がり、違う美味しさを楽しむ事ができます。
ぜひ、お試しください。

VegeageLINE公式アカウントでは、ワインと野菜の情報、ワインクイズ、ワイン診断など、楽しいコンテンツが満載! ワインがお得に買えるクーポンをプレゼント中です! →こちらから
The following two tabs change content below.

つねご

・一般社団法人日本ソムリエ協会  ソムリエ ・一般社団法人日本ドイツワイン協会連合会  ドイツワインケナー ・一般社団法人ホールフード協会 野菜コーディネーター ・調理師 ・実はワインよりも釣りが好き→「まいにちワイン☆ときどき釣り」 https://mainchiwine.hatenadiary.jp/

関連記事

  1. ナス味噌炒めに合うワインは?【野菜のおつまみレシピ】

  2. チンゲン菜とベーコンのクリーム煮に合うワイン【野菜のおつまみレシピ】

  3. ワインに合う冷ややっこの食べ方を探してみる!

  4. レンコンチップスに合うワイン【野菜のおつまみレシピ】

  5. トウモロコシのチーズ焼きに合うワインは?【野菜のおつまみレシピ】

  6. 肉じゃがに合うワイン【定番野菜料理とワイン】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。