梅雨の時期に食べたい野菜…とワイン

6月上旬から1ヶ月ほど続く梅雨。
ジメジメした嫌な季節ですが、真夏の水不足や農作物の生育にとっては大切な季節です。
この時期はカビが生えやすいので「黴雨(ばいう)」と呼ばれていたのが「梅雨」となったそうです。
毎日雨が降るので「梅」の字が充てられたとも言われています。

梅雨の体調管理で食べたい野菜

梅雨の時期は何かと体調を崩しやすいです。
そこで梅雨の時期に食べたい野菜をご紹介します。

気温の変化に負けない!
気温の変化が大きい梅雨の時期は、体温の調節がうまくできずに体調を崩す事が多いです。
そんな時は、体を温めてくれる野菜を意識的にとってみてはいかがでしょうか?
蒸し暑い時こそ、体を温かくする野菜を摂取することによって汗をかいて、体調を維持しましょう。
・ショウガ…辛味成分が血流を促して、身体の冷えを改善してくれます。
・ニンニク/タマネギ…目に染みる硫化アリルという成分が発汗を促すだけでなく、疲労回復、殺菌作用などに効果があります。
ニンニクを使ったレシピ
タマネギを使ったレシピ

憂鬱な気分に負けない!
梅雨の時期は、昼までも外が薄暗いので交感神経と副交感神経の切り替えがうまくいかず、
また、ジメジメした気候でストレスも感じやすくなります。
これが1ヶ月以上続くと、気持ちが落ち込みがちに…。
場合によっては自律神経失調症やうつ病の引き金にもなりかねません。
そんな時は、神経の働きを正常にするビタミンB群、ストレスで大量に消費されるビタミンCを多く含む野菜が良いと言われています。
小松菜、ブロッコリー、ピーマンなどがそれにあたります。

ブロッコリーを使ったレシピ
ピーマンを使ったレシピ

熱中症に負けない!
まだ本格的な暑さに慣れていない6月は、意外と熱中症になりやすい季節。
体温を下げるために汗をかいても乾きにくく、熱が逃げにくくなるため、熱中症になる可能性が高くなるのです。
そんな時は、水分とカリウムを多く含むトマトやキュウリなどの夏野菜が体にこもった熱を逃がしてくれます。

トマトを使ったレシピ

いかがでしたか?
要するに旬の野菜を食べれば良いのでは…で片づけられそうですが。
意識して旬の野菜を食べる事がとても大切なことが良くわかります。

梅雨の時期は癒されるワインを

それぞれのレシピに合うワインを紹介していますが、それとは別に梅雨の時期に飲みたいワインは…

梅雨の時に飲みたいワインは、人それぞれだと思います。
梅雨明けを望んで、晴天の似合うワインを選びたい人もいるかと思えば、
私のように梅雨空のような風景が似合うワインを選ぶ人もいます。12世紀建立のシトー派修道院が中心となる国立醸造所で作られる白ワインです。
ピリッとしたミネラル感、綺麗な酸味、フルーティで華やかな香り…
曇り空のイメージが強い国のフルーティーなワインをゆっくりと飲んで、梅雨空を楽しんでみるのも良いのでは。
VegeageLINE公式アカウントでは、ワインと野菜の情報、ワインクイズ、ワイン診断など、楽しいコンテンツが満載! ワインがお得に買えるクーポンをプレゼント中です! →こちらから
The following two tabs change content below.

つねご

・一般社団法人日本ソムリエ協会  ソムリエ ・一般社団法人日本ドイツワイン協会連合会  ドイツワインケナー ・一般社団法人ホールフード協会 野菜コーディネーター ・調理師 ・実はワインよりも釣りが好き→「まいにちワイン☆ときどき釣り」 https://mainchiwine.hatenadiary.jp/

関連記事

  1. 表現がおもしろい!世界の野菜ことわざ

  2. キャベツ

    古くから薬効が知られ、1年中食べられる優れもの野菜 キャベツ

  3. 室内で作れる家庭菜園向きミニ野菜

  4. 9月に旬が終わる野菜と旬が始まる野菜

  5. 野菜の語源と方言【カボチャ】

  6. ワイン好きの人はハーブを育てよう!【簡単!野菜栽培】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。