ワイン好きの人はハーブを育てよう!【簡単!野菜栽培】

 

ワインとハーブは良い関係

ハーブとワインは切っても切れない関係です。
ワインの香りをハーブで表現する事が多いですし、何よりもワインに合う料理にはハーブが沢山使われています。
様々なドライハーブや、ハーブ塩など、手軽にハーブの香りを楽しむ事ができますが、
やはりフレッシュハーブの香りが一番です。
とは言え、買うのを忘れたり、ちょっとしか使わないのに買うのももったいない…そんな事が多いのでは。
でも、自宅でハーブを栽培していれば、いつでも好きなだけ使えます。

完成した料理の味が少し物足りない時や、
見た目に華やかさが欲しい時に、自宅栽培のハーブは大活躍してくれます。

 

バジル

古代ギリシャでは「王様の薬草」と言われるほど重宝されていたハーブ。
ワインに合う料理でも沢山使われています。
爽やかな香りで、サラダやパスタ、炒め物に良く使われます。
特にトマト料理には無くてはならないハーブともいえるでしょう。
飾り付けにも使えるので、非常に重宝するハーブです。

栽培も簡単で、大きな株に育てると長期間収穫ができます。
日光を好み寒さが苦手なので、本来は多年草ですが、日本では一年草として扱われます。

オレガノ

イタリア料理で良く使われる、スパイシーな香りのハーブ。
肉や魚の匂い消し、パスタやピザ、煮込み料理など様々な料理に使えます。

一度植えれば毎年収穫が楽しめる多年草です。
大きな株に育つので、色々な料理に沢山使えます。

 

ローズマリー

針葉樹に似た清涼感のある強い香りのローズマリーは、肉や魚のローストによく使われます。
個人的にはローズマリーポテトがいいですね…。栽培していくうちに、どんどん茎を伸ばして葉を生やすので、1年を通して葉を収穫できます。
また観葉植物としても育てられます。

 

セージ

パスタやピザ、ラム肉や豚肉などの臭み消しにもよく使われるハーブ。
強い植物なので、初めての方でも簡単に栽培できて、毎年収穫が楽しめます。

簡単にできちゃう!

種から育てるのが大変なら、苗を買ってくればもっと簡単です。
プランターに数種類のハーブを寄せ植えにすれば、自分だけのミニハーブガーデンの出来上がり!
色々な料理で使えます。

ガーデニングは道具を色々揃えなきゃならないし…と大げさに考えずに、
空き缶に植えて、お部屋の日の当たる場所で簡単にできます。

そうすれば、ワインのおつまみが今までよりも美味しくなりますよ。

VegeageLINE公式アカウントでは、ワインと野菜の情報、ワインクイズ、ワイン診断など、楽しいコンテンツが満載! ワインがお得に買えるクーポンをプレゼント中です! →こちらから
The following two tabs change content below.

つねご

・一般社団法人日本ソムリエ協会  ソムリエ ・一般社団法人日本ドイツワイン協会連合会  ドイツワインケナー ・一般社団法人ホールフード協会 野菜コーディネーター ・調理師 ・実はワインよりも釣りが好き→「まいにちワイン☆ときどき釣り」 https://mainchiwine.hatenadiary.jp/

関連記事

  1. 夏野菜と白ワインは美味しい…だけじゃない!

  2. 先人の知恵・野菜のことわざ【秋野菜編】

  3. キャベツ

    古くから薬効が知られ、1年中食べられる優れもの野菜 キャベツ

  4. キノコの生食はダメですよ!!

  5. 世界一高価な野菜は何?妄想でワインも

  6. 野菜昆布って何?【ダシを取る昆布と食べる昆布の違い】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。