野菜には、栄養を効率よく摂取する上、生で食べた方が良い野菜、加熱した方が良い野菜がある…。
そんな話になると、ビタミンの話になって、水溶性だとか脂溶性だとか、だんだんと面倒になってきます。
また、テレビ番組で一般の人の調理方法を専門家が見て
「あぁ、もったいない…こうしないと栄養素が逃げちゃうのです…」などと説明してますが、
大体すぐに忘れてしまします。
そんな事を考えると、より一層野菜離れが進みそうです…。
「野菜を美味しく食べる事」が一番大切だという事を忘れてしまいそうです。
もちろん効率良く栄養を摂取した方が良いので、簡単に覚えましょう。
ビタミンの話はしません。
生で食べた方が良い野菜
・タマネギ
・ダイコン
・ニンジン
・キャベツ
・パプリカ
・アボガド
生で食べなければダメ!という訳ではありません。
炒めタマネギは様々な料理で必要ですし、ダイコン、ニンジン、キャベツ…ポトフは最高ですよね。
ニンジンは加熱した方が良い場合もあるので、どっちでも良かったりして。
加熱した方が良い野菜
・トマト
・緑黄色野菜
・キノコ類
・イモ類
トマトは加熱するとリコピンが多く摂取出来ます。
緑黄色野菜は油との相性が良いので炒めると良い…とか。
キノコは生で食べないので当たり前か…。
栄養の摂取はとても大切ですが、それだけを考えていたら疲れてしまいます。
楽しく、美味しく食べて、その上で栄養の吸収が良ければ最高ですね。
The following two tabs change content below.
つねご
・一般社団法人日本ソムリエ協会 ソムリエ
・一般社団法人日本ドイツワイン協会連合会 ドイツワインケナー
・一般社団法人ホールフード協会 野菜コーディネーター
・調理師
・実はワインよりも釣りが好き→「まいにちワイン☆ときどき釣り」
https://mainchiwine.hatenadiary.jp/
最新記事 by つねご (全て見る)
- Vegeage通信 5月号② - 2023年5月22日
- Vegeage通信 5月号① GWはワインと本はいかが? - 2023年5月1日
- Vegeage通信 4月号② GWはワインと映画はいかが? - 2023年4月18日
この記事へのコメントはありません。