チンゲン菜とシメジの塩炒め
一目でわかる4行レシピ
【材料:2人前】
・チンゲン菜:2束(一口大にカット)
・シメジ:1パック(石づきとってほぐす)
・ベーコン:100g(一口大にカット)
・ニンニク:1片(みじん切り)
・鷹の爪:1本(輪切り)
・ゴマ油:大さじ2
・醤油:小さじ1
・塩コショウ
【作り方】
①フライパンにごま油、ニンニク、鷹の爪を入れ弱火で加熱、香りが出たらベーコンを入れて中火にする
②ベーコンがカリッとしたら一旦取り出す
③同じフライパンで、チンゲン菜とシメジを炒めてしんなりしたら塩コショウで味を調える
④③に炒めたベーコンを入れて軽く混ぜたら、鍋肌に醤油を垂らして混ぜたら出来上がり
【ポイント】
・ベーコンのカリカリ感が欲しかったので一旦取り出しましたが、そのまま野菜と一緒に炒めても大丈夫です。
・チンゲン菜は、「根に近い部分」と「葉の部分」に分けて炒めると均一に火が通ります。
・③の塩コショウは少し薄めに味付けをした方が、ベーコンとのバランスが良くなります
ワインは、ボルドーブランか泡か
ゴマ油とベーコンの香り、チンゲン菜の歯ごたえとシメジの旨味を楽しめる気軽な料理です。
ワインは、樽の香りがしっかりしたリッチな白ワイン、スパークリングワインが合いそうです。
樽の香りのする白ワインならシャルドネでもよいのですが、
野菜と楽しむ事を考えればソーヴィニヨンブランを使った、フランス・ボルドーの白ワインはいかがでしょう。
ボルドーの名門ラフィット・ロートシルトが手掛ける白ワイン。
爽やかなワインですが、コクのある料理にもしっかりと応えてくれる奥深さがあります。
気軽に飲めるスペインのカヴァは、自宅の作った炒め物にはピッタリです。
→チンゲン菜を使ったレシピと合うワイン
→シメジを使ったレシピと合うワイン
One-Leaf(弟)
最新記事 by One-Leaf(弟) (全て見る)
- Vegeage通信2月号① - 2023年2月1日
- 空心菜とエビの炒め物に合うワインは?【野菜のおつまみレシピ】 - 2022年9月8日
- アスパラと新玉ねぎのかき揚げ【野菜のおつまみレシピ】 - 2022年7月25日
この記事へのコメントはありません。