お惣菜の定番のポテトサラダ。
老若男女問わず、嫌いな人はあまり聞いた事がありません。
世界中に様々なポテトサラダが存在しているので、
ポテトサラダは、日本だけでなく世界中で愛されている料理なのでしょう。
茹でたジャガイモをつぶして、キュウリ、ニンジン、タマネギなどの野菜とハムやツナを、
マヨネーズで味付け…ポテサラダの基本の形はこんな感じでしょうか。
リンゴはいれないの?
いやいや、ウチはミカンだよ!
そもそも、マヨネーズは使わないよ…
色々なご意見が出てきそうです。
世界中で愛されているポテトサラダは、
ワインにも合わない訳がありません。
昨今、さまざまな種類ポテトサラダがあり、どれもワインに合いそうです。
しかし、今回はお惣菜売り場にある、スタンダードなポテトサラダに合うワインをご紹介します。
ポテトサラダに合うワイン
それでは、ポテトサラダとワインを合わせてみます。
スタンダードなポテトサラダでも、
具の野菜が多くてサッパリ仕上げたものから、
マヨネーズがたっぷり入った濃いめの物と、同じ具材量でも印象が違います。
味の濃淡によって合わせるワインを変えてみてはいかがでしょうがか
野菜多めのサッパリしたポテトサラダ→リースリング
キュウリ、ニンジン、タマネギなどの野菜が沢山入っていて、
マヨネーズは少なめで作られているポテトサラダ。
ジャガイモのホクホク感が少し残り、
薄めの味付けで素材の味を生かしたポテトサラダには、
リースリングを使った辛口の白ワインが良く合います。
フルーティーな香りとキリッとした酸味のあるリースリングは、
噛みしめると甘味が出て来るジャガイモと、
野菜のほのかな酸味に良く合います。
リースリングの他には、日本の甲州も良く合います。
フランス・アルザス地方の名門ワイナリーのリースリングです。
いきいきとした酸味と華やかな香りの「これぞリースリング」と言える1本。
マヨ多めでコクのあるポテトサラダ→ピノ・グリ
マヨネーズがしっかりと入った、少しベチャっとしたタイプのポテトサラダ。
これもこれで美味しいですよね。
濃いめの味付けのポテトサラダには、コクがあって飲み応えのある白ワイン、
例えばピノ・グリを使ったワインが良く合います。
ピノ・グリは、黒ブドウ品種のピノ・ノワールが突然変異して出来た、ピンク色の果皮の白ワイン用ブドウ品種なので、
白ワインの中でもコクが強いタイプになります。
豊かな果実味とフレッシュな香りが人気のニュージーランドのピノグリです。
お惣菜屋さんのポテサラをカスタマイズ
ポテトサラダを作るのが面倒な場合は、市販されているポテトサラダを自分好みにカスタマイズしてみては?
・ポテサラ+ゴルゴンゾーラチーズ
・ポテサラ+コンビーフ
・ポテサラ+スモークサーモン
など、ポテトサラダに好きな食材を混ぜて、好きなワインと合わせみましょう。
→ジャガイモとワインの合わせ方
One-Leaf(弟)
最新記事 by One-Leaf(弟) (全て見る)
- Vegeage通信2月号① - 2023年2月1日
- 空心菜とエビの炒め物に合うワインは?【野菜のおつまみレシピ】 - 2022年9月8日
- アスパラと新玉ねぎのかき揚げ【野菜のおつまみレシピ】 - 2022年7月25日
この記事へのコメントはありません。