アスパラガスは春先から芽を出し始め、秋まで収穫できます。
輸入物もあるので年中食べることができる野菜ではありますが、
店頭に並ぶと新緑の季節の到来を感じますね。
今回はアスパラガスをシンプルにソテーした料理です。
ベーコンとポーチドエッグでより濃厚にお楽しみください。
一目でわかる4行レシピ【2人前】
【材料】
・グリーンアスパラガス:3本(半分にカット)
・ベーコン:50g(好みの大きさでカット)・白ワイン:大さじ2
・オリーブオイル
・ポーチドエッグ:1個
・塩コショウ
・酢:大匙1
【作り方】
①アスパラガスとベーコンをオリーブオイルで色が鮮やかになるまで炒める(中火)
②塩コショウを軽く振り、ポーチドエッグと盛り付ける。
【ポイント】
・アスパラガスの下の固い部分は皮をむいても良いですが、包丁で細かく切れ込みを入れるだけでも柔らかく食べられて、味も良いです。
・アスパラを一口大にカットした方が火が通りやすく、食べやすいです。
・ポーチドエッグの作り方はこちら
ワインはソーヴィニヨンブラン?それとも…?
アスパラガスと言えば爽やかな香りが特徴です。
なので、ソーヴィニヨンブランのような爽やかなワインとの相性は抜群。
でも今回の料理はベーコンとポーチドエッグで少し濃厚な味わいになっているので、
リッチでコクのあるシャルドネはいかがでしょうか?
樽の香りがするカリフォルニアのシャルドネは、しっかりと飲みごたえがあり、
ベーコンの味わいに負ける事無く、アスパラガスの味を引き立ててくれます。
シャルドネ以外なら、辛口でリッチなタイプの白ワインをお選びください。
この料理に合うワイン
とても簡単で、見た目も良いので、
普段のおつまみにも、おもてなし料理にもできる便利な料理です。
是非お試しくださーい!
その他のアスパラガスのレシピ→こちら
One-Leaf(弟)
最新記事 by One-Leaf(弟) (全て見る)
- アスパラガスのソテーに合うワインは?【野菜のおつまみレシピ】 - 2022年5月29日
- 【イベント情報】ゆる~いオンラインワイン会 5月21日(土) - 2022年5月20日
- 鯛のコンソメかぶら蒸し【野菜のおつまみレシピ】 - 2022年3月21日
この記事へのコメントはありません。