ワインの賞味期限は?【ワインの飲み頃】

 

「ワインは寝かせれば寝かせるだけ美味しくなる…」
と思われがちです。

何でもワインは熟成できるの?
そもそもワインに賞味期限は無いの?

数年前の頂き物のワインまだ飲めるかな…
生まれ年のワインを貰ったけど、いつ飲めば良いのか…

ワインの賞味期限について、今まで「ぼや~」っとしていた疑問にお答えします。

 

ワインに賞味期限は無い?

そもそも賞味期限とは、比較的劣化の遅い食品に記載されるメーカーの保証期限の事を指します。
(消費期限は、劣化の早い食品が対象)
お酒の場合は、本来賞味期限を表記すべき食品ではありますが、
ワインに限らず、ビールなどのアルコール度数の低い物以外は、基本的にお酒に賞味期限は設けられていません。
アルコール分が多いと菌の繁殖がしにくいからです。
また、お酒の種類によっては熟成すると美味しくなる物があったり、
保存状態などの環境によって品質が変ってしますので、一律に賞味期限を設ける事ができません。

「ワインだけが賞味期限が無い」のでは無く、「多くのアルコールには賞味期限が無い」という事になりまね。

賞味期限が無いからと言って、いつまでも美味しいかというと、そうとも限りません。
熟成すればもっと美味しくなる場合もありますが、
腐らないだけであって、味わいや香りなどが劣化している事があります。
特にワインは、種類によってこの部分が顕著に現れるので、気をつけなければなりません。

ワインの飲み頃を知る

全てのワインが熟成をすれば美味しくなる訳ではありません。
ワインによってそれぞれ「飲み頃」が違うので、
ワインのラベルのヴィンテージ(ブドウの収穫年)から何年ぐらいが飲み頃かを知る必要があります。

購入の際、そのワインの飲み頃を聞く事が一番確実ですが、
それが出来なかった場合、飲み頃の目安として…

・スーパーやコンビニの低価格のワイン:なるべく早く飲む
・スパークリングワイン:なるべく早く飲む
・白ワイン:1~2年以内
・赤ワイン:2~3年以内

と考えておくのが無難です。

あくまで一つの目安ですが、
5000円以上のワインならもう2~3年以上熟成は可能かと思われます。
もちろん、10年以上熟成できるワインも沢山ありますが、
その場合ワインセラーでしっかりと熟成させる必要があります。
熟成する事もワインの楽しみの一つではありますが、
それについてはまた改めて…。

それよりも状態の良い飲み頃のワインを購入したほうが、
確実で安心して楽しめます

「まだまだこのワインは寝かせた方が良いな…」と言ってみたい所ですが、
確実に美味しくワインを楽しむのでしたら、なるべく早く飲む事をおすすめします。

もしご自宅に、古いワインがあったら…なるべく早く飲んでしまいましょう!

VegeageLINE公式アカウントでは、ワインと野菜の情報、ワインクイズ、ワイン診断など、楽しいコンテンツが満載! ワインがお得に買えるクーポンをプレゼント中です! →こちらから
The following two tabs change content below.

つねご

・一般社団法人日本ソムリエ協会  ソムリエ ・一般社団法人日本ドイツワイン協会連合会  ドイツワインケナー ・一般社団法人ホールフード協会 野菜コーディネーター ・調理師 ・実はワインよりも釣りが好き→「まいにちワイン☆ときどき釣り」 https://mainchiwine.hatenadiary.jp/

関連記事

  1. イタリアワインを知るためにはこれを飲め!「サンジョベーゼ」

  2. キノコの醤油バター炒めに合うワイン【野菜のおつまみレシピ】

  3. 大胆なフレーバー!カンフーガール リースリング 2020

  4. ノンアルコール?低アルコール?ワインのアルコール度数について【ワインの豆知識】

  5. フルボディ=高級ワイン…とは限らない【ワインの誤解】

  6. まさに多様性!個性の集まりイタリアワイン

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。