ブロッコリー
和名:メハナヤサイ
科・属性:アブラナ科・アブラナ属
原産地:地中海沿岸
旬:10月~3月、4月~6月
栄養素:βカロチン、ビタミンC・B群・E・K、カリウム、ルテイン、イソチオシアート、セレン、食物繊維、スルフォラファン
効果:風邪予防、がん予防、美肌、糖尿病予防、動脈硬化予防
地中海沿岸の野生のキャベツを改良する過程で誕生したと言われています。
日本には明治時代に入ってきましたが、需要が増えたのは1980年代です。
ブロッコリーを食べると様々な効果が期待できますが、特に注目されているのは、
スルフォラファンという成分です。抗酸化作用と解毒作用があり、がんを抑制すると報告されています。
ワインと美味しい合わせ方
地中海が原産地のブロッコリーが、ワインに合わない訳がありません。
茹でても、焼いても、煮込んでも…様々な食べ方が出来るので、合わせるワインも色々です。
サッパリした味付けも魅力的ですが、ボリュームのある野菜なので濃いめの味付けでも気になりません。
コクのあるワインを合わせれば、満足度も高くなります。
・ブロッコリーのマスタードお浸し→シャルドネ、泡
・ブロッコリーのフライ→シャルドネ(樽)、ロゼ
・ブロッコリーのマヨネーズ焼き→シャルドネ
・ブロッコリーのアンチョビ炒め→ピノノワール、ソアーヴェ
→ブロッコリーのレシピと合うワイン
The following two tabs change content below.
One-Leaf(弟)
・一般社団法人日本ソムリエ協会 ソムリエ
・一般社団法人日本ドイツワイン協会連合会 ドイツワインケナー
・一般社団法人ホールフード協会 野菜コーディネーター
・調理師
・実はワインよりも釣りが好き→「まいにちワイン☆ときどき釣り」
https://mainchiwine.hatenadiary.jp/
最新記事 by One-Leaf(弟) (全て見る)
- 空心菜とエビの炒め物に合うワインは?【野菜のおつまみレシピ】 - 2022年9月8日
- アスパラと新玉ねぎのかき揚げ【野菜のおつまみレシピ】 - 2022年7月25日
- アスパラガスのソテーに合うワインは?【野菜のおつまみレシピ】 - 2022年5月29日
この記事へのコメントはありません。