普段身近な野菜も漢字で表記されると意外とわからないものです。
今回は身近な秋野菜の難しい漢字表記についてです。
まずは問題!次の野菜はなんでしょう?
①牛蒡
②占地
③滑子
④早芹菜
①は見た事あるなぁ…
②③は野菜なの?
④は何かの葉っぱだろうなぁ…
本サイト・Vegeageのレシピの中でヒントを…
①牛蒡と豚肉の赤ワイン煮込み
牛蒡と豚肉の旨味がぎゅっと詰まった料理です。
赤ワインが飲みたくなります。
②占地のリゾット
漢字で書くと美味しく無さそうですが、これは美味しかった!!
「香りマツタケ、味占地」と言われるように、旨味成分が多いので、
濃厚なリゾットになりました。
ワインは北イタリアのソアーヴェが良いですね。
③滑子と豚肉のネバネバ和え
ワインのおつまみとしては意外な野菜ですが、オクラと豚肉と良く合いました。
白ワインかスパークリングワインが良く合いますね。
④シイタケのエスカルゴ風
中々料理の中心にならない野菜ですが、
エスカルゴと言えばあの野菜です。
答え…
①牛蒡=ゴボウ
中国から日本へ薬草として伝わり、漢語の「牛蒡」が語源と言われれいます。
「牛」は大きな植物に使われる漢字で、「蒡」草の名前だそうです。
②占地=シメジ
地面を占領するほどに生い茂る意味から「占地」となったとか。
一方「湿地」とも書きます。
③滑子=ナメコ
これは想像がつきますね。
あのヌルヌルから「滑」の字が使われたのでしょう。
④早芹菜=パセリ
和蘭芹(オランダゼリ)とも書きます。
ちなみに芹菜は中国のセロリの一種・キンサイを指します。
つねご
最新記事 by つねご (全て見る)
- Vegeage通信 5月号② - 2023年5月22日
- Vegeage通信 5月号① GWはワインと本はいかが? - 2023年5月1日
- Vegeage通信 4月号② GWはワインと映画はいかが? - 2023年4月18日
この記事へのコメントはありません。