ダイコンの美味しさをそのまま楽しむ料理。
ワイン向けのアレンジをせず、純和風の定番おつまみをワインで合わせてみましょう。
だいこんの煮物
【材料:2人前】
・ダイコン:1/2本(3㎝の輪切り、面取り)
・だしパック:1個
・生米:大さじ1
【作り方】
①鍋にダイコンと水(ダイコンが隠れるくらい)と生米を入れて強めで火にかける
②沸騰したら弱火で約20分煮て、流水で冷やして取り出す
③鍋に②と400㏄の水とだしパックを入れて沸騰させたら、弱火で20分煮る
④そのまま冷まして味を染み込ませたら出来上がり
【ポイント】
・ダイコンは5㎜位の深さで十の字に切り込みを入れておくと味が良く染みます
・生米を入れる事によって、苦味がなくなり甘味が増す効果があります
・②の時、ダイコンに竹串がスッと入るくらいの柔らかさまで煮ます
・④で冷ました後、食べる時に再度温めます
・このままでも美味しいですが、好みで醤油やみりんを足してください(今回は茅乃舎のダシなので味付けはしませんでした)
ワインはシャンパーニュか、甲州で
シャンパーニュ
とてもシンプルで繊細な味付けのおつまみです。
だしの美味しさに合わせるワインは、やはりシャンパーニュです。
シャンパーニュには、だしと同じ旨味成分のアミノ酸が、
他のワインよりも多く含まれているため、だしに合わせやすいワインです。
シャンパーニュだけでなく、クレマンやカヴァなどのスパークリングワインでも良いのですが、
シャンパーニュ特有のミネラル分がダイコンと相性が良いので、やはりシャンパーニュが良いですね。
甲州
日本の料理には日本のワインで合わせたいですね。
繊細で日本の料理の味を引き立ててくれる甲州がおすすめです。
ダイコンの繊細な味と香りをより一層高めてくれるでしょう。
つねご
最新記事 by つねご (全て見る)
- Vegeage通信 5月号② - 2023年5月22日
- Vegeage通信 5月号① GWはワインと本はいかが? - 2023年5月1日
- Vegeage通信 4月号② GWはワインと映画はいかが? - 2023年4月18日
この記事へのコメントはありません。