大根の美味しい食べ方の一つが煮込み料理です。
ふろふき大根や、おでんのようにあさっさりとした味付けで食べるのも良いですが、
豚バラ肉と煮込んで、コクのあるしっかりとした味付けの大根はワインと良く合います。
大根と豚バラ肉の赤ワイン煮
一目でわかる4行レシピ
【材料:4人前】
・ダイコン:500g(5㎝の厚さにカット)
・豚バラ肉:500g(2㎝の厚さにカット)
・赤ワイン:500㏄
・醤油:200㏄
・フォンドボーの素:15g
【作り方】
①鍋にカットしたダイコンと豚バラ肉、赤ワインを入れて中火で火にかける
②沸騰したら弱火で、ダイコンにクシがスッと入る位柔らかくなるまで煮込む(40分位)
③醤油を入れて15分程煮込む
④照りが出てきたら出来上がり
【ポイント】
・ダイコンは面取りをして、隠し包丁をいれると煮崩れせず、味が染み込みます。
ワインはやっぱり赤ワイン
豚バラ肉の旨味と醤油でしっかりと味付けされている料理です。
赤ワインなら比較的何でも合わせやすそうですが、ダイコンの味を楽しむ意味では、
根菜類と相性の良いピノ・ノワールやカベルネ・フランを使った赤ワインがおススメです。
果実味が豊富なアメリカのピノ・ノワールです。
フランスのピノ・ノワールでも良いのですが、
甘辛い味付けには果実味が豊富なアメリカのピノ・ノワールが良く合います。
ベリーのような果実味と土っぽいニュアンスがある、フランス・ロワール地方のカベルネフランです。
きんぴらごぼうの時にも紹介しましたが、根菜類との相性が良いワインです。
One-Leaf(弟)
最新記事 by One-Leaf(弟) (全て見る)
- 【イベント情報】ゆる~いオンラインワイン会 5月21日(土) - 2022年5月20日
- 鯛のコンソメかぶら蒸し【野菜のおつまみレシピ】 - 2022年3月21日
- 芽キャベツとカブのアヒージョに合うワイン【野菜のおつまみレシピ】 - 2022年3月21日
この記事へのコメントはありません。